「アンケートモニターでガッツリ稼ぐやり方を知りたい」
「アンケートモニターってどれくらい稼げるのか知りたい」
こんな方に向けて記事を書きました。
アンケートモニターは、荒稼ぎができる副業ではありません。
しかし、忙しい方がスキマ時間にできるオススメの副業です。
スマホひとつあれば、いつでもどこでも自分のタイミングでできます。
本記事では、アンケートモニターでガッツリ稼ぐやり方について徹底解説していきます。
記事の後半では、おすすめのアンケートサイトランキングも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
でも、初期投資はいらないし場所や時間も選ばないから、副業初心者にもオススメできる副業やで!
- アンケートモニターっていくら稼げるの?【やり方次第】
- アンケートモニターでガッツリ稼ぐ3つのやり方
- 【アンケートモニターで稼ぐやり方】①Webアンケート
- 【アンケートモニターで稼ぐやり方】②商品モニター
- 【アンケートモニターで稼ぐやり方】③覆面調査
- アンケートモニターの3つのデメリット
- アンケートモニターの3つメリット
- アンケートモニターで稼ぐ3つのコツ
- アンケートサイトの選び方
- アンケートモニターおすすめランキングBEST5
- 【第5位】世界で人気!高い報酬が魅力「オピニオンワールド」
- 【第4位】配信量が多く稼ぎやすい「infoQ(インフォキュー)」
- 【第3位】安全性が最高レベルの海外サイト「i-Say(アイセイ)」
- 【第2位】安定感抜群!一番稼げる「リサーチパネル」
- 【第1位】圧倒的人気!国内最大級のサイト「マクロミル」
- 【FAQ】アンケートモニターでよくある質問3選
- 【まとめ】慣れると安定した副業収入を稼げます!
アンケートモニターっていくら稼げるの?【やり方次第】

最初に残念な話をしておくと、アンケートサイトは1件の報酬が30円から200円くらいです。
月5万円を稼ぐのはかなり難しく、月10万円はほぼ不可能なレベルです。
複数のサイトをうまく使い分けて、効率良くやっていけば月1万円くらいは稼げます。
しかし、最初はスキマ時間を使って月に3,000円を稼ぐくらいを目標にするのがオススメです。

月3,000円でも安定して稼げると、毎月プチ贅沢できるのでめちゃくちゃありがたいですよ。
アンケートモニターは、ポイ活との相性が抜群です。ポイ活と並行してやれば、月3万円の副業収入はかなり現実的になります。

アンケートモニターでガッツリ稼ぐ3つのやり方

実は、アンケートモニターはいくつか種類があります。
「節約番長」では、以下の3つをオススメしています。
- Webアンケート
- 商品モニター
- 覆面調査
次の章から詳しく解説していきます。
上記の3つ以外にも、調査会場に足を運ぶ「会場調査」や複数の参加者が集まってレビューする「座談会アンケート」などもあります。
しかし、案件数が極端に少なく、副業収入として計算しにくいという特徴があります。
【アンケートモニターで稼ぐやり方】①Webアンケート

Webアンケートは、アンケートサイトからガンガン届くアンケートを、ネット上で答えていきます。
1回のアンケートで貰える報酬は、30円から200円くらいと少ないです。
必要な時間は、1回あたり長いと5分程度、短いと10秒程度で終わります。
移動時間などのちょっとしたスキマ時間を活用したい方にオススメです。
Webアンケートを主力にして稼ぎたい方は、量をこなすことが重要やで!
量さえ意識すれば、Webアンケートだけでも月1万円くらいの収入は達成可能やで
1回あたりの報酬が高いアンケートをできるだけやりたい方は「オピニオンワールド」や「i-Say(アイセイ)」などの海外アンケートサイトがオススメです。
海外アンケートサイトの「i-Say(アイセイ)」や「オピニオンワールド」は、1回あたりのアンケートの報酬が100円から200円と高く、場合によっては1回あたりの報酬が500円くらいのときもあります。
【アンケートモニターで稼ぐやり方】②商品モニター

商品モニターは、新しい商品やサービスを体験して、感想をアンケートで答えます。
新しい商品やサービスを体験しながら楽しく稼げますが、案件数が少ないのが特徴です。
Webアンケートと比較すると、1回あたりの報酬は1,000円から5,000円と高いため、商品モニターを沢山すると、1ヵ月の報酬額が一気に跳ね上がります。
日用品や食料品などの商品モニターは、生活費の節約にもなるので、かなりありがたいですよ。
注目に美容関連用品を、いち早く試せるのは女性にとって嬉しいよな!
日本最大級のアンケートサイトの「マクロミル」は、商品モニターにかなり力を入れているためオススメです。
【アンケートモニターで稼ぐやり方】③覆面調査

覆面調査は、事前にアンケートサイトで指定されたお店に行って、商品やサービスを体験しレビューします。
お店には、アンケートサイトに依頼された調査であることを明かさないため、覆面調査と呼ばれます。
1回あたりの報酬は1,000円から3,000円程度ですが、覆面調査は飲食店が多いため家計費の節約にもなるので嬉しいですね。
エステや脱毛サロンの覆面調査は、飲食店よりも報酬が高い傾向にあり、場合によっては1万円を超えるときがあります。
美容関連に興味がある方は、美容関連の覆面調査がオススメです。
覆面調査は、最近一気に人気になった副業やで。
人気のある覆面調査はすぐに応募者が殺到するから、覆面調査に興味がある人は、複数のアンケートサイトに登録しておこうな!
覆面調査をやってみたい方は、会員数230万人で国内で最大規模の案件数を誇る「マクロミル」は外せませんよ。

アンケートモニターの3つのデメリット

アンケートモニターを副業にしている方は多いですが、これから始めようとする方はアンケートモニターのデメリットについて理解しておきましょう。
アンケートモニターのデメリットは、3つあります。
- 時給換算すると安い
- まとめてするのが難しい
- 人気アンケートはすぐに募集が終わる
それぞれ解説していきますね。
①時給換算すると安い
アンケートモニターは、時給換算するとけっこう安いです。
例えば、報酬30円のWebアンケートを3分かけてやるとすると、1時間で600円です。
時給600円は安いですよね。
低時給にならないように、商品モニターや覆面調査・海外アンケートサイトの高報酬のアンケートなどを混ぜながら、効率を意識してやると良いでしょう。
②まとめてやるのが難しい
アンケートモニターは、まとめてやるのが難しいです。
一度まとめてアンケートをやろうとしたことがありますが、連続でアンケートに答え続けるのは苦痛でした。
また、アンケートも一定のペースで来るので、仮に集中力が持ったとしても、短時間に大量にやるのは難しいですね。
アンケートモニターは、休憩時間や通勤時間などのスキマ時間をうまく活用したい方向けの副業です。
③人気アンケートはすぐに募集が終わる
高い報酬のアンケートやお得なアンケートは、すぐに募集が終わってしまいます。
人気のアンケートは、頻繁にチェックしていても応募する方が多く、人気が殺到するため、人気が集中してしまうからです。
商品モニターや覆面調査は、特にその傾向が強いです。
高い報酬のアンケートをできるだけ多くやると、それだけ時間効率も良くなります。
多くのアンケートサイトをできるだけ多くチェックし、人気の出そうなアンケートはすぐに申し込むことが重要です。
アンケートモニターの3つメリット

アンケートモニターのデメリットについて解説しましたが、本章ではメリットについて解説していきます。
アンケートモニターのメリットは、3つあります。
- スキマ時間にできる
- 専門知識やスキルがいらない
- 新しい商品やサービスを試せる
詳しく解説していきます。
スキマ時間にできる
何度もお伝えしていますが、アンケートモニターはスキマ時間にできることが大きなメリットです。
スマホひとつあれば、時間や場所を問わずできるので、本業や他の副業・子育てなどとも相性抜群です。
納期や期限もなく、プレッシャーも少ないため、自分のペースで進めることができますよ。
専門知識やスキルがいらない
アンケートモニターは、専門知識やスキルがなくても始められます。
多くの副業は、専門知識やスキルが必要なため、収益化までに時間が必要です。
専門知識やスキル習得のために講義を受けたり、多くの書籍を読んだりする必要があります。
副業を開始するための準備資金も不要で、無料でスタートできる点はかなり魅力的です。
アンケートモニターは、そのどちらもいらないリスクの少ない副業やで!
新しい商品やサービスを試せる
アンケートモニターは、新しい商品やサービスを試せるため、新しい物が好きな方や流行に敏感な方にピッタリです。
新しい食料品や美容関連用品は、好きな方や興味のある方も多いのではないでしょうか?
ぜひ、楽しみながらできるアンケートモニターを始めてみてくださいね。
アンケートモニターで稼ぐ3つのコツ

アンケートモニターで稼ぐには、3つのコツがあります。
早くコツをつかむことで、多く稼げるようになりますよ。
- 報酬が高い案件は早めに応募する
- 事前アンケートも丁寧にやる
- 複数のアンケートサイトに登録する
それぞれ解説していきます。
①報酬が高い案件は早めに応募する
アンケートモニターでバリバリ稼ぎたい方は、報酬が高い案件から早めに応募するようにしましょう。
アンケートが届いた順にやったり、目についた順にやると、報酬の高い案件はすぐに終了してしまいます。
アンケートモニターでは、高い報酬の案件は、早い物勝ちです。
常にアンテナを張り、アンケートモニターの強者たちに、出遅れないようにしましょう。
②事前アンケートも丁寧にやる
Webアンケートには、「事前アンケート」と「本アンケート」があります。
アンケートの種類 | 報酬 | 内容 |
事前アンケート | 2円~5円 | すべてのモニターに送付される。 |
本アンケート | 30円~300円 | 事前アンケートに回答した人の中から選ばれた人にのみ送付される。 |
報酬の高い「本アンケート」にたどり着くには、「事前アンケート」で選ばれる必要があります。
そのためには、「事前アンケート」を丁寧にやることが重要です。
「本アンケート」に選ばれるためには、以下の点に注意するようにしましょう。
- 適当に回答しない
- ウソをついて回答しない
- 無意味な文字で回答欄を埋めない
アンケートサイトも、不真面目なモニターをチェックしています。
手抜きの回答は、高い報酬のアンケートがもらえなくなったり、最悪の場合は強制退会となるためやめておきましょう。
③複数のアンケートサイトに登録する
アンケートモニターで稼ぐには、複数のアンケートサイトに登録する方が圧倒的に有利です。
複数のアンケートサイトに登録しておくと、人気のいわゆる「おいしい案件」ができる可能性がグッと上がるからです。
また、各アンケートサイトのアンケート配信量には限りがあるため、ある程度の量をこなして1ヵ月の報酬額を一定水準まで伸ばしたい方は、複数のアンケートサイトの併用が必須になります。
どのアンケートサイトが良いのかわかりません。
アンケートサイトの選び方

アンケートサイトを選ぶ上でのポイントは、3つあります。
- 豊富な案件数
- 高い報酬額
- 高い安全性
それぞれ解説していきます。
①豊富な案件数
高い報酬の案件も中にはありますが、基本的にアンケートの報酬額は低いです。
そのため、ある程度稼ぐには、沢山のアンケートこなせるのかが重要です。
稼げるアンケートサイトは、案件数が豊富なのです。
国内最大規模の「リサーチパネル」や「マクロミル」は、案件数が豊富でかなりオススメですよ。
②高い報酬額
1件あたりのアンケートの報酬が高いと、同じ作業をしていても、1ヵ月あたりの報酬総額が変わってきます。
できるだけ高い報酬のアンケートサイトを選びましょう。
1件あたりの報酬が30円から300円のアンケートサイトは、比較的高い報酬と言えます。
海外アンケートサイトの「オピニオンワールド」や「i-Say(アイセイ)」は、高い報酬の上に安全性も高いのでオススメですよ。
③高い安全性
いくら案件が多く報酬が高くても、個人情報の管理が甘かったり、データが消失してしまったりしては意味がありません。
アンケートサイトはその性質上、個人情報の登録が必須になるため、高い安全性を備えたアンケートサイトを選らばなければなりません。
サイトに登録するときは、「SSL/TLS(暗号化通信)を導入しているのか」と「プライバシーマークを取得しているのか」の2つをチェックしておくと良いでしょう。
①SSL/TLS(暗号化通信)をしているのか
SSLは、インターネット上のデータを暗号化して、盗まれたり改ざんされたりしないようにする技術です。
SSLを導入しているサイトは、URLがhttpsでスタートしています。
TLSはSSLを進化させた技術ですが、SSLの方が多くの方になじみがあるため、慣例的にTLSも含めて、SSLと呼ばれています。
SSLを導入しているサイトは、データが流失するリスクの低いサイトです。
アンケートサイトは、SSLを導入しているサイトを選びましょう。
②プライバシーマークを取得しているのか
プライバシーマークは、個人情報の取り扱いが適切にできていることを、第三者機関が証明した場合に使用が認められるマークです。
プライバシーマークの使用を認められているたアンケートサイトは、個人情報の保護がしっかりされているという証明になるため、安心して利用できますよ。
アンケートモニターおすすめランキングBEST5
「結局、どのアンケートサイトが良いの?」と思っている方のために、「節約番長」のおすすめランキングBEST5を紹介します。
アンケートモニターは、できるだけ多くのアンケートを行うことが、たくさん稼ぐ秘訣やで。
すべて無料で登録できるので、ガッツリ稼ぎたい方は、BEST5のうち最低でも3つは登録するようにしような!
【第5位】世界で人気!高い報酬が魅力「オピニオンワールド」

運営会社 | サーベイサンプリングインターナショナル |
会員数 | 2,000万人 |
配信量 | 週4~5件 |
安全性 | SSL導入・プライバシーマークなし |
オススメ度 |
「サーベイサンプリングインターナショナル」という海外企業が運営している「オピニオンワールド」は、報酬が高いことが魅力です。
世界80か国でアンケートモニターサービスを行っている「Dynata」という会社が親会社で、実績は抜群です。
海外企業のため、プライバシーマークは取得していませんが、日本マーケティング協会に所属しており、SSLも導入しています。
商品モニターや覆面調査がなく、Webアンケートの数は少なめですが報酬が高いため、バリバリ稼ぎたい方が登録しておきたいアンケートサイトです。
【第4位】配信量が多く稼ぎやすい「infoQ(インフォキュー)」

運営会社 | GMOリサーチ株式会社 |
会員数 | 70万人 |
配信量 | 1日8件 |
安全性 | SSL導入・プライバシーマーク取得 |
オススメ度 |
「infoQ(インフォキュー)」は、東証で一部上場しているGMOグループの会社で、ここ数年で一気に稼ぎやすくなった注目のアンケートサイトです。
中堅のアンケートサイトとしては配信量が多く、記事を執筆する「ライティング案件」やデータなどを入力する「タイピング案件」などもあって、面白みのあるサイトです。
「リサーチパネル」や「マクロミル」は登録済みで、さらに多くのアンケートをやりたいという方が、サブで登録するべきアンケートサイトです。
「infoQ(インフォキュー)」に無料で登録してみる
【第3位】安全性が最高レベルの海外サイト「i-Say(アイセイ)」

運営会社 | イプソス株式会社 |
会員数 | 1,000万人 |
配信量 | 1ヵ月12件 |
安全性 | SSL導入・プライバシーマーク取得 |
オススメ度 |
世界89か国でサービスを展開している「i-Say(アイセイ)」は、海外企業には取得の難しいプライバシーマークを取得してます。
SSL導入や日本マーケティングリサーチ協会にも所属しており、安心感が抜群です。
日本にしっかりとした法人があるので、問い合わせにも丁寧に対応してもらえる点も、魅力的です。
アンケートが1件あたりの報酬が100円前後と高いので、効率よく稼ぎたい方が絶対に登録しておきたいアンケートサイトです。
【第2位】安定感抜群!一番稼げる「リサーチパネル」

運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
会員数 | 170万人 |
配信量 | 1日6件 |
安全性 | SSL導入・プライバシーマーク取得 |
オススメ度 |
東証一部上場企業の大手企業のグループ会社が運営する「リサーチパネル」は、とても安全なアンケートサイトです。
高い報酬のWebアンケートや日用品や美容関連用品の商品モニターなど、いわゆる人気の「おいしい案件」を、「リサーチパネル」でかなりやらせていただきました。
配信量と報酬単価が最も安定しており、確実に稼げるサイトでこれからアンケートモニターを始める方が絶対に外してはいけないサイトです。
「リサーチパネル」に無料で登録してみる
【第1位】圧倒的人気!国内最大級のサイト「マクロミル」

運営会社 | 株式会社マクロミル |
会員数 | 230万人 |
配信量 | 1日10件 |
安全性 | SSL導入・プライバシーマーク取得 |
オススメ度 |
「マクロミル」を運営する東証一部上場企業の株式会社マクロミルは、世界13か国に展開する大企業です。
会員数230万人を誇る「マクロミル」は、日本国内で最も支持されているアンケートサイトと言えます。
高い報酬のアンケートの配信が多く、アンケートの種類も豊富です。
3カ月ごとに更新されるランク制度が、地味に燃えるのでモチベーションも維持しやすいですよ。
Webアンケートだけでも、1カ月3,000円~4,000円は稼げる確実に主力となるサイトです。
画面も見やすく使いやすいサイトで、アンケートモニターで稼ぐ方が必ず登録している王道のサイトです。
アンケートモニターでガッツリ稼ぎたい人は、まず「マクロミル」と「リサーチパネル」を登録しよう。

【FAQ】アンケートモニターでよくある質問3選

本章では、アンケートモニターでよくある質問について解説していきます。
アンケートサイトに登録するのが、初めての方は不安も大きい思います。
以下の3つがよくある質問です。
- アンケートモニターって危険なの?
- アンケートモニターは未成年や学生でも登録可能?
- アンケートモニターで月10万円は可能?
①アンケートモニターって危険なの?
アンケートサイトの中には、危険で怪しいアンケートサイトもあります。
しかし、「節約番長」で紹介しているアンケートサイトは、通信の暗号化をしているSSLを導入していたり、個人情報がしっかり守られているプライバシーマークも取得していたりと、極めて安全です。
アンケートサイトが個人情報を外部に漏らすことはありませんし、アンケートに答えることで宣伝や勧誘が来ることはありません。
念のためフリーのWi-Fi(公衆無線LAN)を利用して、アンケートに答えるのもやめておいた方ええで。
②アンケートモニターは未成年や学生でも登録可能?
アンケートモニターは、小学生や中学生のような未成年の学生さんでも登録可能です。
アルバイトができない方にとっては、貴重なお小遣いですね。
実は、アンケートモニターは10代のアンケートモニターが一番不足しているそうです。
登録可能な年齢は、アンケートサイトによって異なるので、以下の表で登録できるのかをチェックしてみて下さい。
対象区分 | アンケートサイト |
小学生から登録可能 | リサーチパネル マクロミル |
中学生から登録可能 | オピニオンワールド |
高校生から登録可能 | i-Say(アイセイ) infoQ(インフォキュー) |
③アンケートモニターで月10万円は可能?
アンケートモニターだけで、月10万円の副業収入を得ることは難しいです。
Webアンケートだけなら、副業月収1万円が初心者がまず超えるべき壁になるでしょう。
上を目指す方は、商品モニターや覆面調査もチャレンジしてみると、月2~3万円が見えてきますよ。
商品モニターなら1回あたりの報酬は1000円から5000円、覆面調査なら1回あたりの報酬は1,000円から3,000円が見込めます。
月10万円の副業収入を目指す人は、アンケートモニターに加えて他の副業も並行してやるのがオススメやで!
【まとめ】慣れると安定した副業収入を稼げます!

以上、アンケートモニターでガッツリ稼ぐやり方とおすすめランキングについて解説しました。
オススメのアンケートサイトは、以下の通りでした。
【第5位】高い報酬が魅力の「infoQ(インフォキュー)」
【第4位】配信量が多く稼ぎやすい「オピニオンワールド」
【第3位】安全性が最高レベルの海外サイト「i-Say(アイセイ)」
【第2位】安定感抜群!一番稼げる「リサーチパネル」
【第1位】圧倒的人気!国内最大級のサイト「マクロミル」
アンケートモニターで稼ぐ自信がないという方は、まず「マクロミル」に登録してみましょう。
なぜなら、画面が見やすく使いやすい上に一番稼ぎやすいからです。
アンケートモニターで稼げるのかどうかは、ある程度の量が必要です。
「マクロミル」だけでは、少し物足りないという方が次に登録するなら「リサーチパネル」です。

アンケートモニターで、「稼ぎたい!」というモチベーションの高い方は、アンケートの数を確保できる「マクロミル」「リサーチパネル」を軸にして、「i-Say(アイセイ)」の高報酬アンケートも拾うのがベストです。
「マクロミル」「リサーチパネル」「「i-Say(アイセイ)」の3つを効率良く利用できるようになれば、副業収入を安定して確保できるようになります。
副業収入があると、精神的にグッと楽になりますよ。
お互い頑張りましょうね。